野田たけひこ
昭和36年1月9日陸上自衛隊習志野駐屯地所属の自衛官の次男として船橋市薬円台に生まれる。船橋市立薬円台小学校、二宮中学校、県立船橋東高校(高校時代は空手部の主将として活躍、千葉県の代表として関東大会に2度出場)、法政大学卒業。3年間のサラリーマン生活の後、実兄である衆議院議員野田佳彦の秘書として12年余、苦楽を共にする。
平成11年船橋市議会議員選挙に初当選。平成15年2期目、平成19年3期目、平成23年4期目当選。総務委員会副委員長、文教委員会委員長、消防委員長、都市計画審議会副議長、船橋市議会副議長を歴任。
平成27年に46,520票もの得票を頂き、千葉県議会議員に初当選。只今、「県政改革」を実行中。
昭和36年1月9日 | 誕生 |
---|---|
昭和48年 | 船橋市立薬円台小学校卒業 |
昭和51年 | 船橋市立二宮中学校卒業 |
昭和54年 | 県立船橋東高等学校卒業 |
昭和59年 | 法政大学卒業 |
昭和59年 | 千葉信用金庫入社 |
昭和62年 | 野田佳彦千葉県議会議員の私設秘書 |
平成05年 | 野田佳彦衆議院議員の公設第一秘書 |
平成11年 | 船橋市議会議員選挙に初当選 総務委員会副委員長(船橋市が中核市へ移行する際の準備を担当) 文教委員会委員長 |
平成15年 | 2期目当選 市民環境経済委員会委員 都市計画審議会副議長 |
平成19年 | 3期目当選 船橋市議会副議長 健康福祉委員会委員 |
平成21年 | 総務委員会委員 議会運営委員会委員 都市計画審議会委員 |
平成23年 | 4期目当選 議会運営委員会委員 建設委員会委員 消防委員会委員長 |
平成27年 | 千葉県議会議員に初当選 文教委員 |